忍者ブログ
| Home | About | 未選択 | 攻略 | Other |
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


世の中にはなんかバレンタインとかいう名前の浮かれた行事があるそうですが、「酸素を、致死量。」には無縁です。
なーんちゃって別に荒んでたりはしません。
むしろ、ゆすらは本命からも貰いーの、義理も貰いーの、合計10個くらいチョコを頂いてしまったので、そんじょそこらの男子より勝ち組ですうはうはです(ドヤァ)←←

ていうかね、ゆきくん誕が2/4なのが悪いんですよ、バレンタインに何かする余裕なぞなかった!orz
SS・・・とか思ったけど、それもちょっと無理でした~ごめんなさい><;

ただ、全く何もないのも寂しいので、U>メンバーの毎年のバレンタイン状況だけ置いときます(笑)↓





【早弓】
物心つく頃からお母さんと、中学生くらいからはひとりでチョコを手作り。
毎年、皆斗と行成は勿論、自分の父親と、家族ぐるみでお付き合いのあった浅来(皆斗)家父、藤峰(行成)家父にもチョコレートをあげている。
陽気で気さくな藤峰父だけでなく、クールな浅来家父も早弓を自分の娘のように甘やかしているため、ホワイトデーのお返しはいつも凄い。
行成が引越した時も、ちゃんと郵送していた。
皆斗と行成のチョコに格差はないが、包む際皆斗のチョコにだけもの凄く念を込めている。


【皆斗】
幼い頃は早弓と母親、日向(早弓)家母に貰っていたが、早弓への気持ちを自分でもはっきりと自覚してから、本命以外のチョコを受け取ることに抵抗を感じるように。
母親や幼馴染のお母さんからのチョコなどノーカウントだし、折角くれるものを貰わないなんて失礼だと思いつつもつい軽く態度に出してしまったところ、察した母親たちの計らいにより次の年から母親チョコはなくなった。
ちなみにこの時、行成へのチョコもとばっちりでなくなる(笑)
それ以来、早弓以外からのチョコは本命も義理も全て断っている。
差出人不明でロッカー等に入れられている場合は外に出して放置。
早弓からのチョコは、毎年のことなのであくまでさらっと受け取るが、バレンタイン当日はちょっとだけ落ち着かない。

「ああ、チョコか。ありがとう。・・・・・・ん、今年のも美味いよ。今全部食べるの勿体無いし、残りは後でゆっくり頂くな」

食べずに取っておく・・・なんていかにもなことはせず、1番美味しい内に完食するが、包装紙やリボンは全て取って置いてあったり。
毎年、全部食べる前に写メっているのは誰にも内緒。ちょっとキモいなと自覚している。



【行成】
毎年、本命も義理も合わせて大量にチョコを渡される。
義理は受け取るが、本命は告白を受け入れる時以外基本的には受け取らない。
フリーの時に限り、「貰ってくれるだけでいいんです。お願いします」みたいな場合には受け取ることも。
差出人不明の時は、バレないように友達に横流し。
もらった義理チョコは、大体早弓と一緒に食べる。
引っ越す前までは、早弓からのチョコはその場で食べてしっかり感想とお礼を言っていた。

「おおっ、待ってましたー☆何なに、わ、ブラウニーだすげぇ美味そう!食っていい??」

引っ越してからはすぐ食べてしまうのが勿体なく感じるようになり、食べられるギリギリくらいまで残して置くように。
中学3年間は、「いや、まだだ。まだもーちょいいける・・・」と冷蔵庫前でチョコとにらめっこしたりしていた。
付き合っている人や本命の相手がいても早弓からのチョコは特別。
受け取って大事に食べるのが自然なので、今カノへの申し訳なさなどは一切なく、「妹からの世話チョコみたいなものだよ」と説明している。






なんか思ってたより長くなった・・・!
来年は何かバレンタインらしいこと、できたらいいですね。(遠い目)
季節ゲー憧れます><///

それでは、お粗末さまでした~


PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Photo by 戦場に猫 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]